コンセプト

コンセプト

「AI時代を勝ち抜き、売上を最大化する」というコンセプトは、急速に変化する市場環境において営業とマーケティングが担う最大のミッションです。
本カンファレンスでは、AIの進化がもたらす顧客行動や市場構造の変化を踏まえ、営業とマーケティングがいかに連携し、成果に直結するアクションへとつなげていくかを深く探ります。 参加者は、単なるトレンド理解にとどまらず、「本当に今やるべきこと」を実践的な視点から学び、自社の売上最大化に直結する具体的なヒントと戦略を持ち帰ることができます。

「AI時代を勝ち抜き、売上を最大化する」というコンセプトは、急速に変化する市場環境において営業とマーケティングが担う最大のミッションです。
本カンファレンスでは、AIの進化がもたらす顧客行動や市場構造の変化を踏まえ、営業とマーケティングがいかに連携し、成果に直結するアクションへとつなげていくかを深く探ります。 参加者は、単なるトレンド理解にとどまらず、「本当に今やるべきこと」を実践的な視点から学び、自社の売上最大化に直結する具体的なヒントと戦略を持ち帰ることができます。

Special Session @オフライン

Special Session @オフライン

「分断から共創へ」

─AI時代におけるマーケとセールスが共に勝つための新戦略─

「分断から共創へ」

AI時代におけるマーケとセールスが

共に勝つための新戦略

「分断から共創へ」

─AI時代におけるマーケとセールスが共に勝つための新戦略─

茂野 明彦

茂野 明彦

株式会社インサイドセールスプラス

株式会社インサイドセールスプラス

代表取締役

2012年、株式会社セールスフォース・ドットコムに⼊社。 グローバルで初のインサイドセールス企画トレーニング部⾨を⽴ち上げると同時に、 アジア太平洋地域のトレーニング体制構築⽀援を実施。2016年、株式会社ビズリーチ⼊社。インサイドセールス部⾨の⽴ち上げ、ビジネスマーケティング部部⻑、営業責任者を歴任。2022年、株式会社インサイドセールスプラスを創業。著書に「インサイドセールス–訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド-(翔泳社)」

2012年、株式会社セールスフォース・ドットコムに⼊社。 グローバルで初のインサイドセールス企画トレーニング部⾨を⽴ち上げると同時に、 アジア太平洋地域のトレーニング体制構築⽀援を実施。2016年、株式会社ビズリーチ⼊社。インサイドセールス部⾨の⽴ち上げ、ビジネスマーケティング部部⻑、営業責任者を歴任。2022年、株式会社インサイドセールスプラスを創業。著書に「インサイドセールス–訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド-(翔泳社)」

富家 翔平

富家 翔平

株式会社EVeM

株式会社EVeM

Brand & Storytelling Strategist

大手通販会社のマーケティング、広告代理店にてマーケティングコンサルタントを経験。その後、コニカミノルタジャパンにて、営業改革プロジェクト×マーケティング組織立ち上げを推進。マーケティング企画部 部長として、事業部・全社マーケティング組織の責任者を務めた。


2023年秋よりEVeMに参画。実践者のひとりとして、マーケティングに「マネジメントの力」を掛け合わせた成果創出に挑戦している。著書:最高の打ち手が見つかるマーケティングの実践ガイド(翔泳社)

大手通販会社のマーケティング、広告代理店にてマーケティングコンサルタントを経験。その後、コニカミノルタジャパンにて、営業改革プロジェクト×マーケティング組織立ち上げを推進。マーケティング企画部 部長として、事業部・全社マーケティング組織の責任者を務めた。


2023年秋よりEVeMに参画。実践者のひとりとして、マーケティングに「マネジメントの力」を掛け合わせた成果創出に挑戦している。著書:最高の打ち手が見つかるマーケティングの実践ガイド(翔泳社)

基調講演

基調講演

AI時代だからこそ設計したい”カテゴリー戦略”

AI時代だからこそ設計したい

”カテゴリー戦略”

田岡 凌

田岡 凌

suswork株式会社

suswork株式会社

代表取締役

京都大学卒業後、ネスレにてネスカフェ、ミロのブランド担当。外資系企業のブランドマーケティング責任者、マーケティングスタートアップ CMOを歴任。現在、suswork株式会社にて、スタートアップから大企業まで数十社のマーケティング戦略支援を行う。株式会社Sales Marker外部顧問。カテゴリー戦略の専門家。ギャラップ社認定クリフトンストレングスコーチ。PIVOT、NewsPicks、Markezine、ITメディアなどで多数出演。

京都大学卒業後、ネスレにてネスカフェ、ミロのブランド担当。外資系企業のブランドマーケティング責任者、マーケティングスタートアップ CMOを歴任。現在、suswork株式会社にて、スタートアップから大企業まで数十社のマーケティング戦略支援を行う。株式会社Sales Marker外部顧問。カテゴリー戦略の専門家。ギャラップ社認定クリフトンストレングスコーチ。PIVOT、NewsPicks、Markezine、ITメディアなどで多数出演。

プログラム

プログラム

⁨Day1

⁨Day1

(10/15) マーケティング

(10/15) マーケティング

01

受注から逆算するターゲット設計~最適なマーケティングスキームの設計

受注から逆算するターゲット設計~最適なマーケティングスキームの設計

10:10 - 10:50

加藤 賢大

加藤 賢大

株式会社ネオマーケティング

株式会社ネオマーケティング

コミュニケーションプランニング部

BtoBマーケティンググループ マネージャー

コミュニケーションプランニング部

BtoBマーケティンググループ マネージャー

マーケティングリサーチャ―としてキャリアをスタートし、BtoB、BtoCかかわらず戦略立案や施策実行を支援。

自社マーケティングにおいても、戦略提案や業務提携、ウェビナー登壇やコラム執筆などを担当。その後、自社D2Cのブランドマネージャーを経て、現在はBtoBマーケティンググループのマネージャーとしてクライアントのBtoBマーケに伴走。

マーケティングリサーチャ―としてキャリアをスタートし、BtoB、BtoCかかわらず戦略立案や施策実行を支援。

自社マーケティングにおいても、戦略提案や業務提携、ウェビナー登壇やコラム執筆などを担当。その後、自社D2Cのブランドマネージャーを経て、現在はBtoBマーケティンググループのマネージャーとしてクライアントのBtoBマーケに伴走。

02

マーケティング×ISの連携でクイックウィンを生み出す仕組み作り

マーケティング×ISの連携でクイックウィンを生み出す仕組み作り

11:00 - 11:40

小池 桃太郎

小池 桃太郎

株式会社OPTEMO

株式会社OPTEMO

代表取締役

代表取締役

東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。

総合電機メーカーにて電気回路エンジニア、商品企画、新規事業PJのリーダーを経験。

経営コンサルティング会社へ転職後、中途最短で管理職へ昇進。

チーフ経営コンサルタントとして80社の経営者勉強会を主宰し、約100社の経営コンサルティングを経験。

2020年に株式会社OPTEMO(旧:ジェイタマズ)を創業。B Dash Camp 2021 Fall in Fukuoka Pitch Arena出場、TechCrunch Tokyo 2021出場、IVS2022 LAUNCHPAD NAHA 5位入賞。

東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。

総合電機メーカーにて電気回路エンジニア、商品企画、新規事業PJのリーダーを経験。

経営コンサルティング会社へ転職後、中途最短で管理職へ昇進。

チーフ経営コンサルタントとして80社の経営者勉強会を主宰し、約100社の経営コンサルティングを経験。

2020年に株式会社OPTEMO(旧:ジェイタマズ)を創業。B Dash Camp 2021 Fall in Fukuoka Pitch Arena出場、TechCrunch Tokyo 2021出場、IVS2022 LAUNCHPAD NAHA 5位入賞。

城所 秀征

株式会社デジタリフト

株式会社デジタリフト

アカウントイノベーション局/コンサルタント

アカウントイノベーション局/コンサルタント

飲食業界の会社からキャリアをスタート。3店舗ほどのマネージャーや会社立ち上げを経験したのち、株式会社Branding Engineerに転職し、マーケティング業界にキャリアチェンジ。その後現職である株式会社デジタリフトにて、事業部の立ち上げから携わり、マーケティング戦略~実行、セールス、コンサルティングまで担っている。

飲食業界の会社からキャリアをスタート。3店舗ほどのマネージャーや会社立ち上げを経験したのち、株式会社Branding Engineerに転職し、マーケティング業界にキャリアチェンジ。その後現職である株式会社デジタリフトにて、事業部の立ち上げから携わり、マーケティング戦略~実行、セールス、コンサルティングまで担っている。

基調講演

基調講演

03

AI時代だからこそ設計したい”カテゴリー戦略”

AI時代だからこそ設計したい”カテゴリー戦略”

11:50 - 12:30

田岡 凌

田岡 凌

suswork株式会社

suswork株式会社

代表取締役

代表取締役

京都大学卒業後、ネスレにてネスカフェ、ミロのブランド担当。外資系企業のブランドマーケティング責任者、マーケティングスタートアップ CMOを歴任。現在、suswork株式会社にて、スタートアップから大企業まで数十社のマーケティング戦略支援を行う。株式会社Sales Marker外部顧問。カテゴリー戦略の専門家。ギャラップ社認定クリフトンストレングスコーチ。PIVOT、NewsPicks、Markezine、ITメディアなどで多数出演。

京都大学卒業後、ネスレにてネスカフェ、ミロのブランド担当。外資系企業のブランドマーケティング責任者、マーケティングスタートアップ CMOを歴任。現在、suswork株式会社にて、スタートアップから大企業まで数十社のマーケティング戦略支援を行う。株式会社Sales Marker外部顧問。カテゴリー戦略の専門家。ギャラップ社認定クリフトンストレングスコーチ。PIVOT、NewsPicks、Markezine、ITメディアなどで多数出演。

04

AI時代のマーケティングにおけるセンターピンになるBtoB×LLMO

AI時代のマーケティングにおけるセンターピンになるBtoB×LLMO

12:40 - 13:20

藤井 慎二郎

藤井 慎二郎

株式会社オロパス

株式会社オロパス

代表取締役

代表取締役

2014年に株式会社オロパスを設立し、SEOツール「パスカル」を2015年にリリース、2025年9月現在で2,750社以上の導入実績を持つ。自身では2002年からSEOサービスを手掛けるSEO業界のパイオニアの一人。個人でコンサルティングした企業は2,000社を超える。

2014年に株式会社オロパスを設立し、SEOツール「パスカル」を2015年にリリース、2025年9月現在で2,750社以上の導入実績を持つ。自身では2002年からSEOサービスを手掛けるSEO業界のパイオニアの一人。個人でコンサルティングした企業は2,000社を超える。

鷹押 俊也

鷹押 俊也

株式会社グランネット

株式会社グランネット

DM事業本部/マネージャー

DM事業本部/マネージャー

制作案件のtoBセールスを経て、2023年にグランネットへ入社。これまでに100社以上のWebコンサルティングを支援し、売上拡大や集客改善に直結する成果を多数創出。SEO、コンテンツマーケティング、広告運用を横断的に駆使し、顧客ごとに最適な戦略設計から実行まで伴走している。

また、セミナーにも数多く登壇し、最新のマーケティングトレンドや実践的ノウハウを日々発信。

制作案件のtoBセールスを経て、2023年にグランネットへ入社。これまでに100社以上のWebコンサルティングを支援し、売上拡大や集客改善に直結する成果を多数創出。SEO、コンテンツマーケティング、広告運用を横断的に駆使し、顧客ごとに最適な戦略設計から実行まで伴走している。

また、セミナーにも数多く登壇し、最新のマーケティングトレンドや実践的ノウハウを日々発信。

05

リスト精査×メルマガによりセールスが求める商談率の高いリードをトスアップする仕組み

リスト精査×メルマガによりセールスが求める商談率の高いリードをトスアップする仕組み

13:30 - 14:10

佐藤 廉

佐藤 廉

株式会社ラクス

株式会社ラクス

配配メール セミナーユニットリーダー

配配メール セミナーユニットリーダー

IT系商社でネットワークセキュリティの営業職を経て、2022年3月にラクスに入社。 メールマーケティングサービス『配配メール』の代理店営業に従事し、パートナー企業様との協業施策の推進や、クライアント企業様の営業課題に向けた解決策を提案、実施。現在は、セミナー、展示会、メールマーケティングなど複数のチャネルを用いて、配配メールの効果的なプロモーションの確立をミッションとしている。

IT系商社でネットワークセキュリティの営業職を経て、2022年3月にラクスに入社。 メールマーケティングサービス『配配メール』の代理店営業に従事し、パートナー企業様との協業施策の推進や、クライアント企業様の営業課題に向けた解決策を提案、実施。現在は、セミナー、展示会、メールマーケティングなど複数のチャネルを用いて、配配メールの効果的なプロモーションの確立をミッションとしている。

中村 優太

中村 優太

株式会社Owl Data

株式会社Owl Data

代表取締役

代表取締役

奈良先端科学技術大学院大学を卒業後、新卒で株式会社LIFULLに入社。データエンジニアとして物件レコメンドエンジン実現に向けたデータ基盤・AIモデルの開発に従事。スタートアップに転職しカスタマーサクセス向けCRMの0→1立ち上げを経験したのち、2024年にOwl Dataを創業し代表を務める。営業資料やホワイトペーパーの顧客トラッキングおよび新規顧客獲得・ナーチャリング効率を最大化する資料特化型BtoB SaaS「APPOLINK」を提供するほか、マーケティング・インサイドセールスの実行支援を行うBPO「事業責任者の右腕」も展開。

奈良先端科学技術大学院大学を卒業後、新卒で株式会社LIFULLに入社。データエンジニアとして物件レコメンドエンジン実現に向けたデータ基盤・AIモデルの開発に従事。スタートアップに転職しカスタマーサクセス向けCRMの0→1立ち上げを経験したのち、2024年にOwl Dataを創業し代表を務める。営業資料やホワイトペーパーの顧客トラッキングおよび新規顧客獲得・ナーチャリング効率を最大化する資料特化型BtoB SaaS「APPOLINK」を提供するほか、マーケティング・インサイドセールスの実行支援を行うBPO「事業責任者の右腕」も展開。

06

ウェビナーの終わりと新時代の始まり。ウェビナー飽和時代でリード数と受注数を生み出し続ける新しいウェビナーの形

ウェビナーの終わりと新時代の始まり。ウェビナー飽和時代でリード数と受注数を生み出し続ける新しいウェビナーの形

14:20 - 15:00

江藤 久昌

江藤 久昌

株式会社AdAI

株式会社AdAI

代表取締役

代表取締役

GMOインターネットでセールス・マーケティングを経験後、中小企業向け広告代理店の創業メンバーとしてCOOに就任し、1000社超の取引実績を構築。2023年に株式会社AdAIを創業しCEOに就任。これまでにウェビナー・カンファレンスを200回以上開催し、1万人超を集客。現在は運用代行のWPOプランに加え、セールス・マーケティングに特化したアーカイブ配信活用メディアのWebinar Stockを展開。ウェビナーからアーカイブ配信まで一貫した支援で、リード獲得に強みを持つウェビナーマーケティング事業を展開している。

GMOインターネットでセールス・マーケティングを経験後、中小企業向け広告代理店の創業メンバーとしてCOOに就任し、1000社超の取引実績を構築。2023年に株式会社AdAIを創業しCEOに就任。これまでにウェビナー・カンファレンスを200回以上開催し、1万人超を集客。現在は運用代行のWPOプランに加え、セールス・マーケティングに特化したアーカイブ配信活用メディアのWebinar Stockを展開。ウェビナーからアーカイブ配信まで一貫した支援で、リード獲得に強みを持つウェビナーマーケティング事業を展開している。

花谷 燿平

花谷 燿平

株式会社Bizibl Technologies

株式会社Bizibl Technologies

代表取締役

代表取締役

大阪大学大学院工学研究科在学中の2018年10月、株式会社Bizibl Technologiesを創業、代表取締役に就任。創業時から担っているPO業務に加え、現在はマーケティングおよびカスタマーサクセス部を部長代理として管掌。

大阪大学大学院工学研究科在学中の2018年10月、株式会社Bizibl Technologiesを創業、代表取締役に就任。創業時から担っているPO業務に加え、現在はマーケティングおよびカスタマーサクセス部を部長代理として管掌。

07

眠ったハウスリストから商談を掘り起こすホワイトペーパーの戦略設計~活用

眠ったハウスリストから商談を掘り起こすホワイトペーパーの戦略設計~活用

15:10 - 15:50

岩野 航平

岩野 航平

株式会社グロースソイル

株式会社グロースソイル

代表取締役

代表取締役

大学卒業後、新卒で人材×SaaS領域のベンチャー企業に入社。

マーケティング本部にて、BtoBメディア事業の新規立ち上げを経験。

その後、MA(Marketo)の導入活用支援を主とするマーケティングコンサルティング会社に転職し、コンテンツ編集長として自社マーケティングを推進(ISも兼任)。コンテンツを活用したマーケティング活動をおこない、リード獲得、MQL創出、新規商談創出、受注獲得までを広く担ってきた。2024年1月、株式会社グロースソイルを創業。BtoB企業を対象に、ナーチャリングによる事業成長を支援している。

大学卒業後、新卒で人材×SaaS領域のベンチャー企業に入社。

マーケティング本部にて、BtoBメディア事業の新規立ち上げを経験。

その後、MA(Marketo)の導入活用支援を主とするマーケティングコンサルティング会社に転職し、コンテンツ編集長として自社マーケティングを推進(ISも兼任)。コンテンツを活用したマーケティング活動をおこない、リード獲得、MQL創出、新規商談創出、受注獲得までを広く担ってきた。2024年1月、株式会社グロースソイルを創業。BtoB企業を対象に、ナーチャリングによる事業成長を支援している。

08

AI×CRM活用でシームレスなマーケティング×セールス連携を実現するには

AI×CRM活用でシームレスなマーケティング×セールス連携を実現するには

16:00 - 16:40

阿久津 卓哉

阿久津 卓哉

PLAINER株式会社

PLAINER株式会社

エバンジェリスト

エバンジェリスト

新卒で株式会社東日本銀行に入行し、企業開拓専担者として法人新規開拓や融資提案営業に従事。 その後株式会社favyにてデジタルマーケティングやコンサルティング、新規事業開発に携わる。株式会社Rocketsでは、セールスエンゲージメントSaaS「LEADPAD」をローンチして、グロースを経験。執行役員COOとしてビジネスサイドを統括。2025年4月にPLAINERにジョイン。ウェビナーやイベントの登壇も多数。

新卒で株式会社東日本銀行に入行し、企業開拓専担者として法人新規開拓や融資提案営業に従事。 その後株式会社favyにてデジタルマーケティングやコンサルティング、新規事業開発に携わる。株式会社Rocketsでは、セールスエンゲージメントSaaS「LEADPAD」をローンチして、グロースを経験。執行役員COOとしてビジネスサイドを統括。2025年4月にPLAINERにジョイン。ウェビナーやイベントの登壇も多数。

中村 優太

中村 優太

株式会社Owl Data

株式会社Owl Data

代表取締役

代表取締役

奈良先端科学技術大学院大学を卒業後、新卒で株式会社LIFULLに入社。データエンジニアとして物件レコメンドエンジン実現に向けたデータ基盤・AIモデルの開発に従事。スタートアップに転職しカスタマーサクセス向けCRMの0→1立ち上げを経験したのち、2024年にOwl Dataを創業し代表を務める。営業資料やホワイトペーパーの顧客トラッキングおよび新規顧客獲得・ナーチャリング効率を最大化する資料特化型BtoB SaaS「APPOLINK」を提供するほか、マーケティング・インサイドセールスの実行支援を行うBPO「事業責任者の右腕」も展開。

奈良先端科学技術大学院大学を卒業後、新卒で株式会社LIFULLに入社。データエンジニアとして物件レコメンドエンジン実現に向けたデータ基盤・AIモデルの開発に従事。スタートアップに転職しカスタマーサクセス向けCRMの0→1立ち上げを経験したのち、2024年にOwl Dataを創業し代表を務める。営業資料やホワイトペーパーの顧客トラッキングおよび新規顧客獲得・ナーチャリング効率を最大化する資料特化型BtoB SaaS「APPOLINK」を提供するほか、マーケティング・インサイドセールスの実行支援を行うBPO「事業責任者の右腕」も展開。

⁨Day2

⁨Day2

(10/16) セールス

(10/15) マーケティング

01

AI時代における営業組織の作り方と採用戦略

AI時代における営業組織の作り方と採用戦略

10:10 - 10:50

細見 翔太

細見 翔太

株式会社識学

株式会社識学

営業本部営業部 エンタープライズセールス課

上席コンサルタント

株式会社スタッフサービスを経て、株式会社識学に入社。前職では、各業界に対して人材派遣、紹介の営業を行い、管理職としてもマネジメントに従事する。個人として各種表彰・最優秀賞等を獲得する一方で「自身のマネジメント」に悩む中、2020年に組織マネジメント理論「識学」を知る。個人と会社が成長し続ける「環境」を作り上げられるのが識学であると確信し、採用コンサルタント・マネジメントコンサルタントを務める。識学社において、通算3度のMVP獲得。

02

受注率を劇的に高めるデータ活用の実践法

受注率を劇的に高めるデータ活用の実践法

11:00 - 11:40

齋藤 誠

齋藤 誠

株式会社アライアンスクラウド

株式会社アライアンスクラウド

執行役員

執行役員

明治大学経営学部卒業。アディダスジャパン株式会社を経て、ブティッファームにてAIサービス、不動産テックなどの企業へブランディング支援を実行。その後SaaS事業の責任者として立ち上げから単月黒字化まで事業企画、営業、マーケティングを統括。その後当社に参画し、マーケティング、営業、カスタマーサクセスの立ち上げに従事。

明治大学経営学部卒業。アディダスジャパン株式会社を経て、ブティッファームにてAIサービス、不動産テックなどの企業へブランディング支援を実行。その後SaaS事業の責任者として立ち上げから単月黒字化まで事業企画、営業、マーケティングを統括。その後当社に参画し、マーケティング、営業、カスタマーサクセスの立ち上げに従事。

03

エンプラを開拓する最新ABM戦略

エンプラを開拓する最新ABM戦略

11:50 - 12:30

太田 翔葵

太田 翔葵

株式会社シャコウ

株式会社シャコウ

CEO

CEO

明治大学中退。2017年よりwebメディア事業の立ち上げ・BtoBtoC事業の事業責任者などスタートアップでの事業立ち上げを多数経験。2022年、BtoB事業に特化した伴走型グロースカンパニーである株式会社シャコウを設立し、代表取締役に就任。支援対象はスタートアップからエンタープライズまで幅広く、The Model・ABM型に根ざしたマーケティング・セールスDX支援を行う。

明治大学中退。2017年よりwebメディア事業の立ち上げ・BtoBtoC事業の事業責任者などスタートアップでの事業立ち上げを多数経験。2022年、BtoB事業に特化した伴走型グロースカンパニーである株式会社シャコウを設立し、代表取締役に就任。支援対象はスタートアップからエンタープライズまで幅広く、The Model・ABM型に根ざしたマーケティング・セールスDX支援を行う。

境田 圭晃

境田 圭晃

株式会社エスプール

株式会社エスプール

執行役員・ヒューマンキャピタル事業部長

執行役員・ヒューマンキャピタル事業部長

早稲田大学教育学部、グロービス経営大学院卒。

株式会社エスプールに新卒入社後、人材営業や新卒採用責任者を経て、業務改善やDX推進部門を担当。2017年以降は働き方改革ラボを立ち上げ、社長直下で全社の業務改善やデジタル化を推進。現在はプロ人材活用サービス「タクウィル」の事業責任者として、スタートアップ向けの大手開拓支援「タクウィルセールス」、スタートアップ向け採用支援「タクウィルプロ 」を牽引。これまでの経験を活かし、「『出会い』から企業の挑戦を支援する」というサービスミッションを掲げ、事業成長と様々なステークホルダーとの連携を推進。

早稲田大学教育学部、グロービス経営大学院卒。

株式会社エスプールに新卒入社後、人材営業や新卒採用責任者を経て、業務改善やDX推進部門を担当。2017年以降は働き方改革ラボを立ち上げ、社長直下で全社の業務改善やデジタル化を推進。現在はプロ人材活用サービス「タクウィル」の事業責任者として、スタートアップ向けの大手開拓支援「タクウィルセールス」、スタートアップ向け採用支援「タクウィルプロ 」を牽引。これまでの経験を活かし、「『出会い』から企業の挑戦を支援する」というサービスミッションを掲げ、事業成長と様々なステークホルダーとの連携を推進。

04

LTVを最大化するためのカスタマーインサイドセールス

LTVを最大化するためのカスタマーインサイドセールス

12:40 - 13:20

原 秀一

原 秀一

株式会社セールスリクエスト

株式会社セールスリクエスト

代表取締役

代表取締役

パーソルキャリア株式会社・弁護士ドットコム株式会社を経て2019年、株式会社セールスリクエストを設立し代表取締役に就任。

インサイドセールス代行及びセールスイネーブルメント支援を行う。

2023年、株式会社オーリーズにM&Aで参画。2024年末に著書「インサイドセールス実践の教科書」を出版。

パーソルキャリア株式会社・弁護士ドットコム株式会社を経て2019年、株式会社セールスリクエストを設立し代表取締役に就任。

インサイドセールス代行及びセールスイネーブルメント支援を行う。

2023年、株式会社オーリーズにM&Aで参画。2024年末に著書「インサイドセールス実践の教科書」を出版。

岡村 雅信

岡村 雅信

株式会社UPDATA

株式会社UPDATA

代表取締役

代表取締役

大学在学中に公認会計士を目指す傍ら、UPDATA創業に参画。デザイナーやプロデューサーとして経験を積み、不動産テック事業を立ち上げ、事業責任者として主力事業へと育てる。その後、取締役を経て、2019年に全株式を買い取り代表取締役に就任。ビジネスサイドが自由にデータ活用をできる世界を実現するために、ノーコードデータ基盤「DataMage」の構想を進め、2023年に正式ローンチを実現。2024年には「MagicSuccess」としてピボットし、事業責任者・プロダクトオーナー・カスタマーサクセスを兼任し、世界最高のプロダクト開発に尽力している。一般社団法人日本カスタマーサクセス協会の常任理事。

大学在学中に公認会計士を目指す傍ら、UPDATA創業に参画。デザイナーやプロデューサーとして経験を積み、不動産テック事業を立ち上げ、事業責任者として主力事業へと育てる。その後、取締役を経て、2019年に全株式を買い取り代表取締役に就任。ビジネスサイドが自由にデータ活用をできる世界を実現するために、ノーコードデータ基盤「DataMage」の構想を進め、2023年に正式ローンチを実現。2024年には「MagicSuccess」としてピボットし、事業責任者・プロダクトオーナー・カスタマーサクセスを兼任し、世界最高のプロダクト開発に尽力している。一般社団法人日本カスタマーサクセス協会の常任理事。

05

AI時代に求められる受注率を向上させる営業×コンテンツ活用

AI時代に求められる受注率を向上させる営業×コンテンツ活用

13:30 - 14:10

渡 雄太

渡 雄太

株式会社wib / スゴシリョ

株式会社wib / スゴシリョ

代表取締役

代表取締役

東北大学経済学部卒業。双日株式会社を経て、2014年から一貫してB2Bスタートアップの事業開発に携わる。

株式会社ユニラボ(現・PRONI)取締役、株式会社キャスター執行役員、東北大学スタートアップ事業化センター 特任准教授などを歴任。

現在はB2Bマーケティング支援事業「スゴスギシリーズ」を展開。2023年より開始した「スゴシリョ(資料制作)」を皮切りに、「スゴデザ(デザイナーマッチング)」、「スゴサイ(サイト制作)」などを提供中。

経済産業大臣登録 中小企業診断士。プライベートでは3児の父。


東北大学経済学部卒業。双日株式会社を経て、2014年から一貫してB2Bスタートアップの事業開発に携わる。

株式会社ユニラボ(現・PRONI)取締役、株式会社キャスター執行役員、東北大学スタートアップ事業化センター 特任准教授などを歴任。

現在はB2Bマーケティング支援事業「スゴスギシリーズ」を展開。2023年より開始した「スゴシリョ(資料制作)」を皮切りに、「スゴデザ(デザイナーマッチング)」、「スゴサイ(サイト制作)」などを提供中。

経済産業大臣登録 中小企業診断士。プライベートでは3児の父。


中村 優太

中村 優太

株式会社Owl Data

株式会社Owl Data

代表取締役

代表取締役

奈良先端科学技術大学院大学を卒業後、新卒で株式会社LIFULLに入社。データエンジニアとして物件レコメンドエンジン実現に向けたデータ基盤・AIモデルの開発に従事。スタートアップに転職しカスタマーサクセス向けCRMの0→1立ち上げを経験したのち、2024年にOwl Dataを創業し代表を務める。営業資料やホワイトペーパーの顧客トラッキングおよび新規顧客獲得・ナーチャリング効率を最大化する資料特化型BtoB SaaS「APPOLINK」を提供するほか、マーケティング・インサイドセールスの実行支援を行うBPO「事業責任者の右腕」も展開。

奈良先端科学技術大学院大学を卒業後、新卒で株式会社LIFULLに入社。データエンジニアとして物件レコメンドエンジン実現に向けたデータ基盤・AIモデルの開発に従事。スタートアップに転職しカスタマーサクセス向けCRMの0→1立ち上げを経験したのち、2024年にOwl Dataを創業し代表を務める。営業資料やホワイトペーパーの顧客トラッキングおよび新規顧客獲得・ナーチャリング効率を最大化する資料特化型BtoB SaaS「APPOLINK」を提供するほか、マーケティング・インサイドセールスの実行支援を行うBPO「事業責任者の右腕」も展開。

06

SNSを活用した営業戦略

SNSを活用した営業戦略

14:20 - 15:00

藤澤 諒一

藤澤 諒一

株式会社Emooove

株式会社Emooove

代表取締役

代表取締役

神戸大学在学中に月間100万PVを誇る就活メディアを立ち上げ、上場企業を含む複数企業の採用や、旧帝/早慶上理大生を中心とする学生100名以上の就職活動を支援。大学卒業後は、新規事業開発やイノベーション創出を支援する株式会社Relicに入社。スタートアップから大企業まで企業規模を問わず、SaaSプロダクトのCPF〜PMF支援等を実施し、新規事業開発における企画/セールス/マーケティングなど様々な角度から貢献。その後、株式会社Emoooveを設立し、国内初のLinkedIn営業支援事業を展開。現在はLinkedInを筆頭とするマルチチャネルアプローチにより大手 / 決裁者開拓支援を行う事業を展開中で、大手~スタートアップ企業100社以上の取引実績を誇る。

神戸大学在学中に月間100万PVを誇る就活メディアを立ち上げ、上場企業を含む複数企業の採用や、旧帝/早慶上理大生を中心とする学生100名以上の就職活動を支援。大学卒業後は、新規事業開発やイノベーション創出を支援する株式会社Relicに入社。スタートアップから大企業まで企業規模を問わず、SaaSプロダクトのCPF〜PMF支援等を実施し、新規事業開発における企画/セールス/マーケティングなど様々な角度から貢献。その後、株式会社Emoooveを設立し、国内初のLinkedIn営業支援事業を展開。現在はLinkedInを筆頭とするマルチチャネルアプローチにより大手 / 決裁者開拓支援を行う事業を展開中で、大手~スタートアップ企業100社以上の取引実績を誇る。

安部悠希

安部悠希

株式会社XAION DATA

株式会社XAION DATA

マーケティンググループ マネージャー

マーケティンググループ マネージャー

大学卒業後、新卒で大手専門商社で営業に従事。


ベンチャー・スタートアップで管理職を経験し、XAION DATAに入社。


XAION DATA入社後、2プロダクトのマーケティングの立ち上げを経験し、現在は営業支援SaaS「AUTOBOOST(オートブースト)」のマーケティングとインバウンドセールスを管掌。

大学卒業後、新卒で大手専門商社で営業に従事。


ベンチャー・スタートアップで管理職を経験し、XAION DATAに入社。


XAION DATA入社後、2プロダクトのマーケティングの立ち上げを経験し、現在は営業支援SaaS「AUTOBOOST(オートブースト)」のマーケティングとインバウンドセールスを管掌。

07

AIに任せるべき営業フロー|今営業が本当にやるべきことは?

AIに任せるべき営業フロー|今営業が本当にやるべきことは?

15:10 - 15:50

中谷 真史

中谷 真史

株式会社マツリカ

株式会社マツリカ

新規事業責任者・プロダクトオーナー

新規事業責任者・プロダクトオーナー

慶應義塾大学経済学部卒。新卒にてグローバル大手外資製薬企業に入社。主力製品にて国内売上額日本一を経験。その後、コンサルティングファーム2社にて営業戦略/営業改革/セールスイネーブルメント系プロジェクトを中心に経験。
2018年にマツリカへ参画し、以後カスタマーサクセス部門統括、マーケティング&セールス統括、事業戦略・開発室立ち上げを経験。日本初のデジタルセールスルーム「DealPods」、営業AIエージェント「DealAgent」を構想し、社内起業。事業責任者・プロダクト責任者を務める。米カリフォルニア州在住。著書として『SalesTech大全』(プレジデント社)を2024年に上梓。

慶應義塾大学経済学部卒。新卒にてグローバル大手外資製薬企業に入社。主力製品にて国内売上額日本一を経験。その後、コンサルティングファーム2社にて営業戦略/営業改革/セールスイネーブルメント系プロジェクトを中心に経験。
2018年にマツリカへ参画し、以後カスタマーサクセス部門統括、マーケティング&セールス統括、事業戦略・開発室立ち上げを経験。日本初のデジタルセールスルーム「DealPods」、営業AIエージェント「DealAgent」を構想し、社内起業。事業責任者・プロダクト責任者を務める。米カリフォルニア州在住。著書として『SalesTech大全』(プレジデント社)を2024年に上梓。

服部 真

服部 真

株式会社Mer

株式会社Mer

執行役員

執行役員

新卒でパーソルプロセス&テクノロジー株式会社に入社し、大手ISP企業に常駐する形でBDR(アウトバウンド業務)として従事。売上高1,000億円超のエンタープライズ企業からSMB企業まで、新規開拓とナーチャリングの実務経験を積む。

その後、「営業活動の土台を創る。」という理念に共感し、株式会社Merに参画。インサイドセールス組織の立ち上げを推進した後、現在はビジネスサイド全般を担当。

新卒でパーソルプロセス&テクノロジー株式会社に入社し、大手ISP企業に常駐する形でBDR(アウトバウンド業務)として従事。売上高1,000億円超のエンタープライズ企業からSMB企業まで、新規開拓とナーチャリングの実務経験を積む。

その後、「営業活動の土台を創る。」という理念に共感し、株式会社Merに参画。インサイドセールス組織の立ち上げを推進した後、現在はビジネスサイド全般を担当。

08

エンプラを開拓するBDR戦略設計術

エンプラを開拓するBDR戦略設計術

16:00 - 16:40

田平 龍一朗

田平 龍一朗

株式会社EmpowerX

株式会社EmpowerX

セールスコンサルティング事業部 マネージャー

セールスコンサルティング事業部 マネージャー

防衛大学校卒業後、航空自衛隊に入隊しパイロットを目指す。

その後、経営コンサルティング会社で8社の改革を支援。EmpowerX入社後は、バックオフィスSaaS事業部を経て、バーティカルSaaS事業部でエンタープライズ顧客の新規開拓を担当。現在はABM事業部のマネージャーを担当。

防衛大学校卒業後、航空自衛隊に入隊しパイロットを目指す。

その後、経営コンサルティング会社で8社の改革を支援。EmpowerX入社後は、バックオフィスSaaS事業部を経て、バーティカルSaaS事業部でエンタープライズ顧客の新規開拓を担当。現在はABM事業部のマネージャーを担当。

ABOUT

DAY1 Marketing

DAY2: Sales

お申し込みフォーム

お申し込みフォーム